美郷町男女共同参画住民懇話会

美郷町男女共同参画住民懇話会って、なぁに?

町から委嘱を受けた町内在住の8名の委員の皆さんが年に3回程度集まって住民懇話会を開催し、美郷町における男女共同参画社会の実現のために、男女共同参画を推進する事業について検討を行い、またイベント等で推進・啓発活動を行っています。
 現委員の任期は令和5年4月1日から令和7年3月31日までの2年間です。

 男女の性差だけでなく、年齢・国籍・障害の有無など、様々な個性をお互いに認めあうことで、これまでになかった発想を生み出すことにつながります。住民懇話会の活動に少しでも興味のある方は、町企画財政課企画財政班までお気軽にお問い合わせください。 

令和6年度住民懇話会 開催内容 ※未開催分については前年度内容を記載しています。


<第1回>  令和6年6月4日(火)
・令和6年度事業計画について

<第2回>  令和6年8月22日(木)
・令和6年度事業実施状況について
・美郷町男女共同参画川柳応募作品の審査
・美郷町男女共同参画出前講座について

<第3回> 令和6年3月4日(月)<令和6年度未開催>
・令和5年度事業実施報告について

 

啓発活動


  自分たちができることで美郷町の男女共同参画を推進したい・・・という想いから、平成21年度から出前朗読劇に取り組んでいます。
これまで行った朗読劇は学友館視聴覚ブースでご覧いただけます。上演依頼がある場合は、町企画財政課企画財政班までご連絡ください。

このページに関する情報