高齢者福祉サービス
高齢者福祉サービス
高齢者のための福祉サービスは、次のようなサービスもあります。
緊急通報装置(ふれあい安心電話) |
一人暮らしや高齢者等に対して、個々の相談、急病や災害等の緊急時に速やかに対応 するために、緊急通報装置(ふれあい安心電話)を貸与します。 ○対象 65歳以上の独居世帯、高齢者のみの世帯、身体障がい者のみの世帯 ○申請先 美郷町社会福祉協議会 みさと福祉センター TEL0187-85-2294 |
介護者手当支給 |
○対象 ・介護度4・5および障がい児、障がい者等で1種1級の方を介護し ている方(在宅で1カ月以上連続して介護している方対象) ・特別障害者手当・障害児福祉手当を支給されていない方 ○支給金額 支給年4回(月額1万円) ※入院およびショートステイを利用した日が8日以上の月は支給なし ○申込先 福祉保健課または在宅介護支援センター 福祉保健課 TEL 0187-84-4907 千畑在宅介護支援センター TEL 0187-85-2294 在宅介護支援センター緑泉 TEL 0187-84-3636 在宅介護支援センター仙南 TEL 0187-87-8011 |
高齢者住宅整備資金貸付事業 |
○対象 60歳以上の方と同居する方 ○貸付金額 1戸当たり200万円まで ○償還期間 据置1年以内 9年償還 ○利子 元利均等 財政融資資金の利率 ○提出書類 専用居室増改築等(本人・保証人の所得証明書、資産証明書、見積書、平面図等) ○申込先 福祉保健課 TEL0187-84-4907 |
敬老会 |
○開催月 毎年9月(予定) ○対象 満75歳以上の方 (対象者の方には、福祉保健課より通知します) ○問い合わせ 福祉保健課 TEL0187-84-4907 |
金婚をお祝いする会 |
○開催月 毎年10月(予定) ○対象 町広報紙、広報お知らせ版に掲載 ○問い合わせ 福祉保健課 TEL0187-84-4907 |
長寿祝い金 |
長寿をお祝いし、祝い金を支給します。 ○対象 満88歳および100歳で、町内に10年以上住所を有する方 ○祝い金 ・100歳 10万円 ・88歳 2万円 (誕生日から翌月の末日までに、福祉保健課より支給されます) ○問い合わせ 福祉保健課 TEL0187-84-4907 ※平成30年度から88歳の祝い金が3万円から2万円へ変更となりました。 |
はり・きゅう・マッサージ施術費の助成 |
高齢者の健康の維持増進を図るため、はり・きゅう・マッサージの施術を受ける場合に 費用の一部を助成します。 ○対象 65歳以上の町民の方(65歳に達するその月の初日から申請・利用可能) ※医療給付以外のもの ○助成金額 1回につき1,000円(12回以内) 交付の日から3月31日まで有効、再交付はしません。 ○申請先 福祉保健課・六郷出張所・仙南出張所(印鑑必要) ※出張所で申請された場合、後日施術券(12枚)を送付します。 ※代理申請の場合、即日交付ができないこともあります。 ○問い合わせ 福祉保健課 TEL0187-84-4907 |
温泉施設利用補助券の交付 |
高齢者の健康の維持増進を図るため、町内3温泉施設の200円割引券(24回分・交付の日から 3月31日まで有効、再交付はしません。) を 交付します。 ○対象 65歳以上の町民の方(65歳に達するその月の初日から申請・利用可能) ○申請先 福祉保健課・六郷出張所・仙南出張所(印鑑必要) ※出張所で申請された場合、後日温泉券(24回分)を送付します。 ※代理申請の場合、即日交付ができないこともあります。 ○問い合わせ 福祉保健課 TEL0187-84-4907 |
高齢者世帯等の雪下ろしに係る費用の一部を助成します。 |
高齢者世帯等の安心安全の確保、経済的負担の軽減のため、自力で雪下ろしが困難な高齢者世帯等を対象に、雪下ろしに係る費用の一部を助成します。(非課税世帯に限ります)。 ○対象者 70歳以上の高齢者、要介護認定者、障害手帳所持者 等で構成される世帯 ※町民税非課税世帯に限ります。 ○申請先 福祉保健課 ※申請書は、福祉保健課のほか民生児童委員さんのお宅へ設置しております。 ○問い合わせ 福祉保健課 TEL0187-84-4907 ※要件の確認や、利用申請~除雪実施までの流れ等詳しくは こちら をクリックしてください。 |
軽度生活援助事業 |
一人暮らしの高齢者または高齢者のみの世帯で身体が不自由な方を対象に日常生活上の軽度生活援助を行っています。 ○対 象 者 次の1~3の条件をすべて満たす方 1 65歳以上の単身世帯または高齢者のみの世帯 2 心身の障がいや疾病などにより生活援助が必要な方 3 町民税非課税世帯 ○作業内容 シルバー人材センター会員による家の周りの除草作業、冬囲いの取り付け・取り 外し、玄関前や玄関から道路までの除雪など ○利用料金 シルバー人材センター利用単価の1割を負担いただきます。 ○注意事項 ・年間40時間まで利用できます。 ・この事業は毎年申し込みが必要です。 ○申込・問い合せ 福祉保健課 TEL0187-84-4907 美郷町シルバー人材センター TEL0187-84-0307 (本舘コミュニティセンター内) |
配食サービス事業 |
調理が困難な高齢者の居宅を訪問して、栄養バランスの摂れた食事を提供し、併せて安否の確認を行っています。 ○対 象 者 65歳以上の高齢者及び心身の障がい、傷病等で調理困難な方 ○訪問回数 週に1回または2回 ○利用料金 1 アセスメント評価点数10点未満の方 1回あたり300円 2 アセスメント評価点数10点以上で町民税非課税世帯の方 1回あたり200円 3 アセスメント評価点数10点以上で町民税課税世帯の方 1回あたり300円※ ※ただし、町の独自助成により200円に軽減 ○申込・問い合せ 福祉保健課 TEL0187-84-4907 みさと福祉センター TEL0187-85-2294 |