二つの湧水から形成され小川となっている、菜の花が咲き誇る「清水川」
美郷の水田に映る日暮れの色は息を飲むほど美しい
白いラベンダー「美郷雪華」と紫色のコントラストが美しい美郷町ラベンダー園
「清水の郷美郷町」は町内にたくさんの湧水があり、六郷湧水群は名水百選に選定されています
美郷町夏の風物詩「樽みこし」神輿の担ぎ手に水をかけることから「水かけまつり」とも呼ばれています
美郷町西側に走る国道13号付近より奥羽山脈を望む「本館地区上空150m」
七百年余り続く小正月行事、国指定重要無形民俗文化財「六郷のカマクラ」2月11日〜15日
白と青の静寂な冬の朝、美郷町に朝日が注ぐ瞬間
