認定こども園Q&A
【入退園等に関すること】
Q1.入園の申し込みをしたいのですが。
Q2.町外の園に入園したいのですが。
Q3.申し込みをすれば、必ず入園できますか?
Q4.必ず第1希望から第3希望まで記入しなくてはいけないですか?
Q5.申し込みに必要な書類が揃いません。このまま申し込みできますか?
Q6.求職中でも保育部分への申し込みはできるの?
Q7.長期間お休みしたいのですが。
Q8.仕事を辞めることになったけど、保育部分の利用を続けられますか?
Q9.園を退園したいのですが。
Q10.下の子の育児休暇を取得した場合、上の子は退園しないといけませんか?
Q11.育児休業から復職する場合、入園はいつから可能ですか?
【保育料に関すること】
Q12.保育料はいくらですか?
【その他】
Q13.申し込みの前に園を見学したいのですが。
Q1.入園の申し込みをしたいのですが。
Q2.町外の園に入園したいのですが。
Q3.申し込みをすれば、必ず入園できますか?
Q4.必ず第1希望から第3希望まで記入しなくてはいけないですか?
Q5.申し込みに必要な書類が揃いません。このまま申し込みできますか?
Q6.求職中でも保育部分への申し込みはできるの?
Q7.長期間お休みしたいのですが。
Q8.仕事を辞めることになったけど、保育部分の利用を続けられますか?
Q9.園を退園したいのですが。
Q10.下の子の育児休暇を取得した場合、上の子は退園しないといけませんか?
Q11.育児休業から復職する場合、入園はいつから可能ですか?
【保育料に関すること】
Q12.保育料はいくらですか?
【その他】
Q13.申し込みの前に園を見学したいのですが。
【入退園等に関すること】
Q1.入園の申し込みをしたいのですが。
A1.各園またはこども子育て課で必要書類をお渡ししています。
必要書類を揃えて、各園またはこども子育て課 子育て支援班へお申し込みください。
Q2.町外の園に入園したいのですが。
A2.園所在地の市町村と協議が必要となりますので、こども子育て課 子育て支援班へお早めにご相談ください。
(所在地市町村の保育需要によりご希望に沿えない場合があります。)
Q3.申し込みをすれば、必ず入園できますか?
A3.ご希望の園に定員の空きがなければ入園することはできません。
Q4.必ず第1希望から第3希望まで記入しなくてはいけないですか?
A4.第3希望まですべて記入する必要はありませんが、第1希望の園に入園できるとは限りませんので、通勤経路や送迎事情なども踏まえお考えください。
Q5.申し込みに必要な書類が揃いません。このまま申し込みできますか?
A5.できません。提出いただいた書類で審査を行いますので、書類不備・不足等がある場合は、審査対象外となります。
Q6.求職中でも保育部分への申し込みはできるの?
A6.「求職中」の場合、保育が必要と判断される場合は保育短時間の認定を受けられます。
ただし、求職活動で認定された日から90日目を迎える月の月末までに、入園要件を満たす就労(月48時間以上)を開始することが条件となります。
期限内に就労できない場合は退園となります。
Q7.長期間お休みしたいのですが。
A7.休園の手続きはありません。 長期間園に来られない場合は、一度退園手続きをしていただきます。
Q8.仕事を辞めることになったけど、保育部分の利用を続けられますか?
A8.保育を必要とする状態でなくなった場合は退園となります。
ただし、保育が必要と判断される別の事由に該当する場合は、保育認定を受けることができますので必ずご連絡ください。
また、3歳~5歳児クラスの場合は教育部分へ切り替えることも可能です。
Q9.園を退園したいのですが。
A9.園へ「退園届」を提出してください。「退園届」は園に置いてあります。
再度入園を希望する場合は、改めて入園の申し込みが必要です。
Q10.下の子の育児休暇を取得した場合、上の子は退園しないといけませんか?
A10.継続して利用が可能ですが、育児休暇期間中は保育短時間での認定になります。
保護者が育児休暇を取得していることが分かる書類の提出をお願いします。
Q11.育児休業から復職する場合、入園はいつから可能ですか?
A11.復職日の2週間前から入園が可能です。
A1.各園またはこども子育て課で必要書類をお渡ししています。
必要書類を揃えて、各園またはこども子育て課 子育て支援班へお申し込みください。
Q2.町外の園に入園したいのですが。
A2.園所在地の市町村と協議が必要となりますので、こども子育て課 子育て支援班へお早めにご相談ください。
(所在地市町村の保育需要によりご希望に沿えない場合があります。)
Q3.申し込みをすれば、必ず入園できますか?
A3.ご希望の園に定員の空きがなければ入園することはできません。
Q4.必ず第1希望から第3希望まで記入しなくてはいけないですか?
A4.第3希望まですべて記入する必要はありませんが、第1希望の園に入園できるとは限りませんので、通勤経路や送迎事情なども踏まえお考えください。
Q5.申し込みに必要な書類が揃いません。このまま申し込みできますか?
A5.できません。提出いただいた書類で審査を行いますので、書類不備・不足等がある場合は、審査対象外となります。
Q6.求職中でも保育部分への申し込みはできるの?
A6.「求職中」の場合、保育が必要と判断される場合は保育短時間の認定を受けられます。
ただし、求職活動で認定された日から90日目を迎える月の月末までに、入園要件を満たす就労(月48時間以上)を開始することが条件となります。
期限内に就労できない場合は退園となります。
Q7.長期間お休みしたいのですが。
A7.休園の手続きはありません。 長期間園に来られない場合は、一度退園手続きをしていただきます。
Q8.仕事を辞めることになったけど、保育部分の利用を続けられますか?
A8.保育を必要とする状態でなくなった場合は退園となります。
ただし、保育が必要と判断される別の事由に該当する場合は、保育認定を受けることができますので必ずご連絡ください。
また、3歳~5歳児クラスの場合は教育部分へ切り替えることも可能です。
Q9.園を退園したいのですが。
A9.園へ「退園届」を提出してください。「退園届」は園に置いてあります。
再度入園を希望する場合は、改めて入園の申し込みが必要です。
Q10.下の子の育児休暇を取得した場合、上の子は退園しないといけませんか?
A10.継続して利用が可能ですが、育児休暇期間中は保育短時間での認定になります。
保護者が育児休暇を取得していることが分かる書類の提出をお願いします。
Q11.育児休業から復職する場合、入園はいつから可能ですか?
A11.復職日の2週間前から入園が可能です。