美郷町空家等対策計画について
美郷町空き家等対策計画・美郷町空き家対策総合実施計画を策定しました
近年、少子高齢化などによる人口減少や建築物の老朽化、社会的ニーズの変化などにより、全国的に空き家等が増加しています。
空き家等の中には適切な管理が行われていない結果として安全性の低下、公衆衛生の悪化、警官の阻害等多岐にわたる問題を生じさせ、地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼす問題が一層深刻化することが懸念されています。
このため、美郷町では「美郷町空き家等の適正管理に関する条例」を施行し、危険な状態にある空き家等の所有者等に対して助言、指導等を行い適切な管理を促してきました。
また、適正な管理がされており、利活用が可能な空き家に対しては、移住・定住促進の取り組みに関連付けられる「美郷町空き家等情報登録制度(空き家バンク)」への登録も促進してきました。
このような背景を踏まえ、地域住民の安全安心な生活環境の保全や空き家等の有効活用等の対策に取り組むことを目的として、令和2年4月に「美郷町空き家等対策計画」を策定しました。
また、空き家対策総合支援事業実施のため、令和5年4月に「美郷町空き家対策総合実施計画」を策定しました。
○美郷町空き家等対策計画
・令和2年4月 策定
・令和7年5月 修正
○美郷町空き家対策総合実施計画
・令和5年4月 策定
・令和7年5月 修正