美郷のいいもの贈っ得!事業
新型コロナウイルス感染症拡大の影響が長期化する中、売り上げが伸び悩んでいる町内の特産品の販売促進と消費拡大を図るため、町内に店舗等を構える事業者から購入した特産品の配送経費に係る経費を補助します。
美郷のいいもの贈っ得!事業の概要
補助対象事業者
町内において事業所、店舗等を有し、次の(1)から(6)のすべてに該当する者
(1)美郷町中小企業振興条例(平成27年美郷町条例第24号)第2条第1号に規定する中小企業者
(2)インターネット販売を実施している者又は実施を検討している者
(3)美郷町暴力団排除条例(平成24年美郷町条例第2号)第2条第1号及び第2号で定める
暴力団関係者でない者
(4)風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する
「性風俗関連特殊営業」及び当該営業に係る「接客業務受託営業」を行う事業者でない者
(5)宗教上の組織若しくは団体でない者
(6)町税及び使用料等の滞納がない者
(1)美郷町中小企業振興条例(平成27年美郷町条例第24号)第2条第1号に規定する中小企業者
(2)インターネット販売を実施している者又は実施を検討している者
(3)美郷町暴力団排除条例(平成24年美郷町条例第2号)第2条第1号及び第2号で定める
暴力団関係者でない者
(4)風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する
「性風俗関連特殊営業」及び当該営業に係る「接客業務受託営業」を行う事業者でない者
(5)宗教上の組織若しくは団体でない者
(6)町税及び使用料等の滞納がない者
補助対象商品(特産品)
美郷町内で生産、加工又は製造された農林水産物、加工品又は製造品
補助対象経費
○補助対象事業者で購入した補助対象商品の発送に係る配送料金
○発送用として使用する美郷町オリジナル段ボール(秋田県美郷町クロネコボックス)に係る経費
○発送用として使用する美郷町オリジナル段ボール(秋田県美郷町クロネコボックス)に係る経費
事業利用者
補助対象商品を1回の会計で税込3,000円以上購入して発送する方(消費者)
補助金額
(1)購入1回あたり
○補助対象商品を税込3,000円以上購入するごとに、配送料金等を上限3,000円まで補助します。(補助率10/10)
(2)1事業者あたり
○1事業者あたりの補助上限額は100万円です。
○美郷町インターネット販売販路開拓支援事業補助金を同時に申請する場合、1事業者あたりの補助上限額は120万円です。
※申請期限までに多数の申請があった場合は、町の予算の範囲内で按分して配分しますので、補助金交付申請額と
補助金交付決定額は異なることがあります。
※その他事業の詳細は、関連ファイルのチラシ等をご覧ください。
○補助対象商品を税込3,000円以上購入するごとに、配送料金等を上限3,000円まで補助します。(補助率10/10)
(2)1事業者あたり
○1事業者あたりの補助上限額は100万円です。
○美郷町インターネット販売販路開拓支援事業補助金を同時に申請する場合、1事業者あたりの補助上限額は120万円です。
※申請期限までに多数の申請があった場合は、町の予算の範囲内で按分して配分しますので、補助金交付申請額と
補助金交付決定額は異なることがあります。
※その他事業の詳細は、関連ファイルのチラシ等をご覧ください。
補助対象事業者の方へのお知らせ
事業利用期間
交付決定日(令和4年7月中旬頃)から令和4年12月31日(土)まで
※事業利用期間とは、事業利用者が、補助対象商品を購入して発送する際に、
美郷のいいもの贈っ得!事業補助金を活用できる期間です。
※上記期間に関わらず、町から補助金交付決定を受けた額の利用があった場合は、
事業利用期間は終了となります。事業利用期間が終了した際は、補助事業者は
店頭や自社ホームページ等に事業が終了したことを掲示するなど、速やかに
事業利用者(消費者)へ周知してください。
※事業利用期間とは、事業利用者が、補助対象商品を購入して発送する際に、
美郷のいいもの贈っ得!事業補助金を活用できる期間です。
※上記期間に関わらず、町から補助金交付決定を受けた額の利用があった場合は、
事業利用期間は終了となります。事業利用期間が終了した際は、補助事業者は
店頭や自社ホームページ等に事業が終了したことを掲示するなど、速やかに
事業利用者(消費者)へ周知してください。
事業実施期間
交付決定日(令和4年7月中旬頃)から令和5年2月28日(火)まで
※事業実施期間とは、補助対象事業者が、事業利用期間で発生した配送料金等の
補助対象経費を支払った際に、補助対象経費として参入できる期間です。
※事業実施期間とは、補助対象事業者が、事業利用期間で発生した配送料金等の
補助対象経費を支払った際に、補助対象経費として参入できる期間です。
申請方法
次の申請書類を揃えて、美郷町役場商工観光交流課へ郵送又はメール等によりご提出ください。
申請書類
(1)補助金交付申請書(様式第1号)
(2)補助対象商品登録票(様式第2号)
(3)インターネット販売実施状況等確認票(様式第3号)
(4)通帳の写し など
※各様式はこのページの関連ファイルよりダウンロードできるほか、美郷町役場商工観光交流課及び
美郷町商工会にも備え付けています。
(2)補助対象商品登録票(様式第2号)
(3)インターネット販売実施状況等確認票(様式第3号)
(4)通帳の写し など
※各様式はこのページの関連ファイルよりダウンロードできるほか、美郷町役場商工観光交流課及び
美郷町商工会にも備え付けています。
申請期限
令和4年7月15日(金)
○本事業を利用できる事業者(店舗)が決まりましたら、このページでお知らせします。
○対象の店舗で美郷町の特産品を購入して、美郷のいいものをたくさん贈りましょう!
申請書類提出先
〒019-1541
秋田県仙北郡美郷町土崎字上野乙170番地10
美郷町役場 商工観光交流課 交流・商工班 宛て
E-mail:kanko@town.akita-misato.lg.jp
秋田県仙北郡美郷町土崎字上野乙170番地10
美郷町役場 商工観光交流課 交流・商工班 宛て
E-mail:kanko@town.akita-misato.lg.jp
事業利用者の方(消費者)へのお知らせ
○本事業を利用できる事業者(店舗)が決まりましたら、このページでお知らせします。
○対象の店舗で美郷町の特産品を購入して、美郷のいいものをたくさん贈りましょう!