水質検査計画
美 郷 町 水質検査計画
水質検査は、水道水の安全性を確認するために不可欠であり、水道における水質管理
の中核をなすものです。
町では、きめ細かい水質検査を実施し検査結果をインターネット等を通じ、水質検査
の内容や検査の体制をより一層充実させた「水質検査計画」を策定しましたので、
お知らせします。
の中核をなすものです。
町では、きめ細かい水質検査を実施し検査結果をインターネット等を通じ、水質検査
の内容や検査の体制をより一層充実させた「水質検査計画」を策定しましたので、
お知らせします。
1 基本方針
2 水道事業のあらまし
3 水源から蛇口までの状況と留意すべき水質項目
(1)水源から浄水場までの状況と留意すべき水質項目
(2)浄水場出口から蛇口までの間で留意すべき水質項目
4 定期的な検査の項目、地点および頻度
(1)検査項目の説明
(2)検査地点と頻度
5 臨時の水質検査
6 水質検査の方法
7 水質検査計画および検査結果の公表
8 水質検査の精度と信頼性確保
9 関係者との連携
1 基本方針
(1)水質検査は、浄水場などの系統を代表する蛇口(給水栓水)、浄水場の入口(原水)および出口(浄水)で行います。
(2)水質検査は、水道法で検査が義務付けられている項目および水質管理上必要と判断した項目について行います。
(3)検査の頻度は、水源の種類、検査する項目のこれまでの検出状況などを考慮して定めます。
(4) 水質検査は、国際的な規格ISO14001およびISO9001を取得している厚生労働大臣登録水質検査機関に外部委託して行います。
(2)水質検査は、水道法で検査が義務付けられている項目および水質管理上必要と判断した項目について行います。
(3)検査の頻度は、水源の種類、検査する項目のこれまでの検出状況などを考慮して定めます。
(4) 水質検査は、国際的な規格ISO14001およびISO9001を取得している厚生労働大臣登録水質検査機関に外部委託して行います。
2 水道事業のあらまし
3 水源から蛇口までの状況と留意すべき水質項目
(1)水源から浄水場までの状況と留意すべき水質項目
表3 水源の状況と留意すべき水質項目
水源 | ・真昼川表流水 ・善知鳥川表流水 |
・地下水 |
水源の汚染要因 | ・降雨等による濁水発生 ・農薬散布 ・畜舎排水 ・油類等による突発汚染事故 |
・農薬散布 |
留意すべき水質項目 | ・濁度 ・PH値 ・農薬類 ・臭気物質 |
・濁度 ・PH値 ・農薬類 |
浄水場名 | ・千畑中央第1浄水場 ・千畑東部第1浄水場 |
左記以外 |
浄水場では水源の水質状況に応じて浄水処理を適切に行い、安全な水道水をお配りしています。
これまでの検査結果によると、水質基準を十分満たしてしていることから、安全で良好な水です。
これまでの検査結果によると、水質基準を十分満たしてしていることから、安全で良好な水です。
(2)浄水場出口から蛇口までの間で留意すべき水質項目
浄水場出口から蛇口までの間で留意すべき水質項目は、鉄、鉛、残留塩素です。
4 定期的な水質検査の項目、地点および頻度
(1)検査項目の説明
美郷町では、法令(水道法)で検査が義務付けられている毎日検査項目、水質基準項目について検査を行います。
毎日検査項目は、蛇口で毎日検査を行うことが法令で義務付けられている項目です。水質基準項目は、基準値以下で給水することが法令で義務付けられている項目で、法令で定められた地点で検査を行います。
なお、美郷町では法令による検査の地点以外でも水質管理上必要と判断した地点で行います。
毎日検査項目は、蛇口で毎日検査を行うことが法令で義務付けられている項目です。水質基準項目は、基準値以下で給水することが法令で義務付けられている項目で、法令で定められた地点で検査を行います。
なお、美郷町では法令による検査の地点以外でも水質管理上必要と判断した地点で行います。
定期的な水質検査 | 法令で検査が義務付けられている項目 | 毎日検査報告(3項目) |
水質基準項目(51項目) |
(2)検査の地点および頻度
5 臨時の水質検査
次のような状況になり、水質基準に適合しないおそれがある場合、臨時の水質検査を行います。
1.水源水質の著しい悪化や、水源に異常があった場合。
2.浄水処理の過程で異常があった場合。
3.配水管など水道施設が著しく汚染されたおそれがある場所。
1.水源水質の著しい悪化や、水源に異常があった場合。
2.浄水処理の過程で異常があった場合。
3.配水管など水道施設が著しく汚染されたおそれがある場所。
6 水質検査の方法
毎日検査項目、水質検査基準項目および水質管理目標設定項目の検査は、国が定めた検査方法(「水質基準に関する省令の規定に基づき厚生労働大臣が定める方法」等)により行います。
7 水質検査計画および検査結果の公表
水質検査計画は毎事業年度の開始前に作成し、美郷町建設課で閲覧できます。
主要な検査結果は、美郷町建設課内で公表します。
主要な検査結果は、美郷町建設課内で公表します。
8 水質検査の精度と信頼性確保
水質検査を外部委託している厚生労働大臣登録水質検査機関では、水質検査結果の信頼性を確保するため、絶えず分析機器の整備や検査技術の向上に努めています。
また、自主的な精度管理、検査試料の採取から検査結果の報告までの記録の保存、厚生労働省および県等が行う外部精度管理調査への参加などにより、水質検査の精度向上に努めています。
また、自主的な精度管理、検査試料の採取から検査結果の報告までの記録の保存、厚生労働省および県等が行う外部精度管理調査への参加などにより、水質検査の精度向上に努めています。
9 関係者との連携
水質汚染事故や水系感染症の発症などがあったときは、厚生労働省や秋田県生活環境部、地域振興局などの関係機関と情報交換するとともに、連携して迅速に対策を講じます。
また、水源における水質汚染事故発生などに対して、河川を管理する国土交通省、河川上流域の県および水道事業体とで組織された情報連絡網を活用して情報交換するとともに、連帯した現地調査と適正な浄水処理を行い、水道水の安全性を確保します。
また、水源における水質汚染事故発生などに対して、河川を管理する国土交通省、河川上流域の県および水道事業体とで組織された情報連絡網を活用して情報交換するとともに、連帯した現地調査と適正な浄水処理を行い、水道水の安全性を確保します。